当オフィスについて
コミュニケーションオフィスkinds(カインズ)は、主にビジネスコミュニケーションに関するセミナーの開催や企業等の社員研修等を請け負うオフィスとして、2018年に開業いたしました。
私は独立開業するまでに、3つの組織で勤務してきました。二十数年間に渡る勤務経験を通じて痛感してきたのは、組織として業務を円滑に進めたり、公私含め良い人間関係を築いたりするためには、コミュニケーション力を磨くことが非常に重要であるということです。
また、自分自身を含め、怒りの感情に悩まされたり振り回されている多くの人を目の当たりにする中で「アンガーマネジメント」に出会いました。「怒り」は訓練でコントロールすることができることを学び、これを多くの人に知ってもらいたいと思うようになりました。
コミュニケーションオフィスkindsは、ビジネススキルやコミュニケーションの面で様々な課題を抱えた方が、その課題を解決し前向きに仕事に取り組んでいけるようにするための研修を提供いたします。また、怒りの感情に悩まされている方が少しでも楽に過ごしていけるよう、アンガーマネジメントの考え方やテクニックなども多くの人に伝えていきたいと考えています。

コミュニケーションオフィスkinds 代表 海津 佳寿美
事業内容
説明力向上、タイムマネジメント、ハラスメント防止、メンタルヘルス、ジョブクラフティング、アンガーマネジメント、その他コミュニケーションやビジネススキルに関する企業研修・講演、個人向け講座、書籍執筆・発行
主な研修・講演実績 (順不同、敬称略)
国立大学法人千葉大学、国立大学法人電気通信大学、
国立大学法人お茶の水女子大学、
国立大学法人島根大学、国立大学法人九州大学、
放送大学学園、一般社団法人国立大学協会、
学校法人尚絅学院、学校法人筑紫女学園、
独立行政法人国立女性教育会館、
公益財団法人九州先端科学技術研究所、
株式会社キッズコーポレーション、
株式会社SKY、株式会社西日本新聞社、
他多数
代表/講師 海津 佳寿美(かいづ かすみ)
◆プロフィール
産業カウンセラー
秘書技能検定1級
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定
アンガーマネジメントファシリテーター
アンガーマネジメントトレーナー
アンガーマネジメント叱り方トレーナー
アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー
一般社団法人まなびやアカデミー認定
ジョブクラフティングトレーナー
プロフェッショナルリフレクソロジスト
・ 一生使える ビジネスメールの「型」
~悩まず、早く、“伝わる”メールを書く基本(技術評論社)
・ 大事な順に身につく 説明の「型」
~相手にイライラされない、“伝わる”説明の技術(技術評論社)
・「わかりやすいね!」と上司がうなる!伝わる説明術
- 報連相・プレゼンに使える 3つの「魔法の型」-(カインズ企画)
・ 働く時間を減らし、成果を出す!:
7つの「時間&タスク管理」ステップ
~超実践!忙しい人のためのタイムマネジメント術~(カインズ企画)
福岡県久留米市出身。
文部省(当時)において大学に関する行政に携わったほか、2つの国立大学で、学部や本部、図書館、病院などの幅広い業務に従事。秘書係長(兼 学長秘書)として、役員対応や秘書室の統括、多くのVIP対応(皇族や大臣視察時なども接遇担当責任者として対応)も経験。部下指導や学内研修の企画及び講師担当などを通じて職員教育にも従事。
合計20年以上勤務後、大学を退職し研修講師として独立。
企業や大学、官公庁等で、アンガーマネジメントやコミュニケーション、ビジネスマナー、ハラスメント防止、メンタルヘルス、リーダーシップ、プレゼン、説明力向上、タイムマネジメント、キャリアデザイン、男女共同参画等の研修に登壇。
各種ビジネススキルについての個人向け講座も開講。